戻る

平成27年新春展 「茶箱を楽しむ」
表面裏面
併設展「季節の取り合わせ」

[会    期] 平成27年1月7日(水)
          − 4月5日(日)
  第T期:1月7日(水)−2月1日(日)
  第U期:2月3日(火)−3月1日(日)
  第V期:3月3日(火)−4月5日(日)

[開館時間] 午前9時30分〜午後4時30分
  入館と呈茶は午後4時まで

[休 館 日] 月曜日(但し、祝日は開館)、1月13日(火)

[内    容]   点前に必要な茶道具をコンパクトに収納でき、携帯にも便利な茶箱は、利休の時代から旅持ちの仕込み箱として用いられてきました。戦乱の世には陣中において、江戸時代には参勤交代の折に、さらには旅の道中、花見や紅葉狩り等、四季折々に人々は茶箱を携えて茶の湯を楽しんできました。茶箱には、様々な趣向を凝らした諸道具が好みに応じて仕組まれ、それぞれ独自の世界が造り出されています。
  また、長らく定まった法式がなく、臨機応変に用いられてきた茶箱は、裏千家11代玄々斎によって「雪月花」の茶箱点前が考案され、新たな一面が加わりました。
  この度の展覧会では、茶箱、茶籠、旅箪笥など、茶の湯に見られる仕込み箱の世界を紹介いたします。
  また、併設展では、春の訪れを祝う茶道具の取り合わせなどを展示しております。

[主な出品作品]
第T期 春秋七草茶箱 玄々斎好 十一代一閑・八代宗哲合作

第U期 唐物籐組茶籠

第V期 海松貝蒔絵茶箱


第T期    月下門茶箱 圓能斎在銘
          仙叟好旅簞笥
          キンマ鳥獣文茶箱
第U期    御庭茶箱 玄々斎好 北村美術館蔵
          匙鉋目茶箱 玄々斎好 十一代一閑作
          源氏蒔絵茶箱 圓能斎好
第V期    菱文茶籠 無限斎好
          利休形旅簞笥 利斎作
他約40点。

              併設展
                              第U期 源氏物語図屏風 春の図

     
第U期槌俵絵茶碗 永楽即全作                第V期 竹茶杓 銘土筆
無限斎直書                              圓能斎作

[入 館 料] 一般700円、大学生400円、中高生300円
小学生以下及びメンバーシップ校の方は無料、20名以上団体割引
(入館者には呈茶を行います。)


【展覧会期間中の催事】

〈初めての方のための茶道体験〉
展覧会期間中のみ 初心者の方を対象とした茶道体験コーナーを設けています。
講師による分かりやすい指導のもと、椅子に座る立礼(りゅうれい)で行います。
お菓子の頂き方、お茶の点て方・頂き方を体験してみませんか。
展覧会の鑑賞と、茶道体験を通じ日本の文化を体感して下さい。(入館料のみ)
※ 午前10時、11時、午後1時、2時、3時から。1回 約1時間12名まで。
※ 1週間前迄に要電話予約。受付時間:午前9時〜午後5時。
詳細はこちら


戻る