リンク案内
ブラウザの「戻る」ボタンで前のページに戻れます



岡山県


  支部・青年部  裏千家淡交会の支部・青年部のホームページを紹介しています




  学  校  各学校の茶道部や茶道を取り入れている学校のホームページを紹介しています
大学
岡山大学 茶道部
大学の中でも伝統ある部として活動しています。平成20年度に50周年を迎えました。

就実大学 裏千家茶道部
毎週月・火・金曜日の16時30分から18時まで、大学のお茶室でお稽古しています。

高等学校
山陽女子中学校・高等学校
本学園はキリスト教を道徳の基調として知徳兼ね備えた女性の育成を目的としています。明治から昭和を通じて校長を務めた上代淑(かじろ よし)の「愛に生き、奉仕と感謝の生活を送りましょう」という遺訓にしたがい、生徒一人ひとりは自らを追及しています。茶道は本校の教育方針に合致することから、昭和59年から中学校・高等学校の全校正科として、教科「礼法」の中で実施しています。

岡山県立倉敷天城高等学校
明治39年(1906年)に創立された伝統校です。茶道部では基本的な作法を学んでいます。普段は主にお点前を稽古し、文化祭では「東雲茶会」を催しています。平成19年度の「東雲茶会」の収益金は、RSK山陽放送「Pease for The Children」募金事務局に提出させていただきました。茶会の開催に当たっては多くの方々にお世話になり、誠に有り難うございました。

倉敷翠松高等学校
「茶道」は日本文化の代表であり、世界の人々の憧れの文化です。敷翠松高等学校は、昭和45年より全国にさきがけ、茶道裏千家の協力を得て、茶道を正課として取り入れています。心を静めて自分を見つめ、お互いを思いやる心を育てます。「実技」の授業は、少人数でおこなわれ、点前作法を基礎からていねいに学んでいきます。「道」「学」の授業では、茶の精神、歴史、道具、茶室から庭にいたるまで幅広く学んでいます。本校は全員が茶道人です。

岡山県立矢掛高等学校
本校は、平成20年で創立107年を迎える高等学校です。茶道部は金曜日午後週一回のお稽古ですが、明治に建てられた明治記念館でお稽古をしています。学校祭や地域のイベント「本陣祭り」にも参加し、地域の人と交流を深めています。

小学校
岡山市立西大寺小学校
6年生の子どもたちが社会科の歴史学習の一環として、室町時代の文化について体験活動を行っています。「茶の湯」と「生け花」について、地元で茶道や華道を教えておられる先生方に来ていただいて指導していただいております。