第43回関東地区大会



  9月17日・18日、群馬県前橋市において、千 宗室家元夫妻、千 万紀子さん、伊住弘美様、伊住公一朗氏が出席され、第43回関東地区大会(高野本男関東第二地区名誉地区長、森田 均関東第二地区地区長、上野 孝関東第三地区地区長)が開催されました(主管・群馬県支部、森田 均支部長)。
  衆議院議員で元内閣総理大臣の福田康夫氏ご夫妻(群馬県支部特別顧問)、参議院議員で元外務大臣の中曽根弘文氏(群馬県支部特別顧問)、衆議院議員の河野太郎氏(湘南支部支部長)、小宮山泰子氏(埼玉県西武支部副支部長)、群馬県知事の大澤正明氏、前橋市長の高木政夫氏、今日庵老分の加賀美郷氏、淡交会理事の大谷宗裕氏はじめ多数の来賓、関東第二・第三地区をはじめ各地より1900名を超える同門社中が参加しました。

●大会日程
  17日、12時30分より群馬県民会館において「正副支部長・幹事長会議」「準教授・茶名拝受者ならびに新入会員のつどい」、14時より「大会式典」、17時30分より前橋商工会議所において「懇親会」を開催。そして18日は市内各所で「記念茶会」が催されました。

●会議・つどい(於・群馬県民会館)
  17日午後、現地入りされた宗家方は「準教授・茶名拝受者ならびに新入会員のつどい」へ。準教授・茶名拝受者を代表して土田宗奈さんが謝辞を、新入会員を代表して小金澤紀子さんが誓いの言葉を述べました。続いて宗家方は「正副支部長・幹事長会議」に出席されました。

呈茶席(群馬県支部青年部連絡会担当)


謝辞 誓いの言葉

正副支部長・幹事長会議

●大会式典(於・群馬県民会館)
  大会式典は午後2時から群馬県民会館において挙行。
  第一部「お茶湯の儀」では家元が大会の開催を利休大居士、歴代宗匠に奉告されるとともに、本年7月に逝去された湘南支部支部長の松本兼吉氏をはじめ淡交会物故会員の霊位に対して一碗を捧げられ、一同も静かに合掌しました。


  第二部「式典」では、はじめに主催者を代表して森田 均地区長より歓迎の挨拶。続いて磯崎公郎参事より大会決議が発表され、自然保護のために財団法人尾瀬保護財団へ、また臨江閣保全のために前橋市に対してそれぞれ金一封が贈呈されました。

森田地区長挨拶 大会決議の発表

  家元は「これからも一碗のお茶をもって人の心に潤いを与えられるような淡交会であり続けていけるようご協力をお願いしたいと思います」と挨拶。来賓を代表して、元内閣総理大臣の福田康夫氏をはじめ大澤正明知事、高木政夫市長、元外務大臣の中曽根弘文氏が挨拶をされました。

家元挨拶

福田元総理挨拶 大澤知事挨拶

高木市長挨拶 中曽根元外務大臣挨拶

  第三部「表彰会」では、家元夫人の挨拶の後、家元より淡交フェローをはじめとする各賞が授与され、受賞者へ大きな拍手が贈られました。

家元夫人より挨拶 表彰会

  第四部「特別ご講演」は家元が登壇。家元は、「茶の湯を通じて自分の心と体に合った構えを見つけることが、世の中に対する心と体の構えを身につけることにも繋がるはずです。皆さんが茶の湯を学ぶ貴重な時間をこのようなことに役立てていただけるよう祈念しております」と話されました。


●懇親会(於・前橋商工会議所会館)
  午後5時半からは前橋商工会議所において懇親会が催されました。森田地区長、家元の挨拶に続き、福田康夫氏、中曽根弘文氏より祝辞。そして高野本男関東第二地区名誉地区長による発声で乾杯。家元一行を囲んで和やかに懇親を深めました。上野 孝関東第三地区地区長の中締めの挨拶で閉会となりました。

高野名誉地区長 上野地区長

●記念茶会(於・臨江閣、前橋商工会議所会館)
  18日には記念茶会が開催されました。
  臨江閣本館に濃茶席(森田支部長担当)、前橋商工会議所に薄茶席(群馬県支部担当)と立礼席(学校茶道連絡協議会担当)の3席が設けられ、参加者は各席の趣向を楽みました。

【濃茶席】森田宗均氏(関東第二地区地区長・群馬県支部支部長担当)

臨江閣



【薄茶席】群馬県支部担当


【立礼席】同支部学校茶道連絡協議会担当


  学校茶道の参加校は、高崎商科大学佐藤幼稚園、一の宮ピッコロ保育園、高崎経済大学附属高等学校、藤岡中央高等学校、富岡東高等学校、新島学園高等学校、太田フレックス高等学校、利根実業高等学校、利根商業高等学校、沼田女子高等学校、立正大学、前橋国際共愛大学、高崎経済大学、群馬県立女子大学の皆さん。