池上本門寺献茶式
─千 宗室家元奉仕─
〜秀秋の清らかな気に包まれ〜




  東京都大田区 池上本門寺において、11月13日、恒例の献茶式が千 宗室家元の奉仕により執り行われました。

  池上本門寺は、日蓮宗四大本山の1つに挙げられる寺院。日蓮聖人は弘安5年(1282)10月13日、武蔵国池上(現在の東京都大田区池上)の郷主・池上宗仲公の館にて、61歳で入滅され、その後、宗仲公が法華経の字数(69,384文字)に合わせて約7万坪の寺域を寄進され、本門寺の礎が築かれました。

  当日午前10時、導師先導にて回廊を進まれたお家元は、参列の同門社中が見守る中、大堂で厳かに濃茶・薄茶二碗を献点、本尊の日蓮聖人尊像に献じられました。 式に際しては淡交会東京第四西支部主管として、大田区同門の会代表・近藤宗幹氏による濃茶席、淡交会東京四西支部参与・本間宗玄氏による立礼席、池上本門寺あゆみ会による薄茶席が設けられました。


一碗を本尊に献じられるお家元 本席(近藤宗幹氏)


立礼席(本間宗玄氏) 薄茶席(あゆみ会席)