塩竃神社 献茶式
─千 玄室大宗匠奉仕─




  宮城県塩釜市の奥州一宮塩竃神社において、10月5日、恒例の献茶式が千 玄室大宗匠の奉仕により執り行われました。
  はるか松島を望む一森山に鎮座する同社は武甕槌(たけみかづち)・経津主(ふつぬし)の二神が塩土老翁神(しおつちおじのかみ)のもと陸奥国を平定、のち塩土老翁神は二神に製塩法を伝え、以来三神を奉祀したのが創始とされ、古代より東北鎮護、海上保護、大漁満足、安産加護、殖産延命の神として信仰されています。
  当日午前10時、神官の先導で拝殿に入られた大宗匠は、諸儀の後、濃茶・薄茶二碗を点じて、祭神に献じられました。
  献茶に際し、淡交会宮城支部・熊谷宗成氏社中担当の濃茶席、同支部・重光宗睦氏社中担当の薄茶席が設けられ、参列者は心のこもった一碗を楽しみました。


献茶式 祭神に一碗を献上される大宗匠


熊谷宗成氏による濃茶席 重光宗睦氏による薄茶席