水無瀬神宮 献茶式
千 玄室大宗匠奉仕
〜春陽の清らかな気に包まれて〜




  4月5日、大阪府三島郡島本町に鎮座する水無瀬神宮において、千 玄室大宗匠の奉仕により献茶式が執り行われました。
  同宮は鎌倉時代に後鳥羽上皇が造営した水無瀬離宮の跡地に建ち、後鳥羽上皇・順徳上皇・土御門上皇を祀っています。江戸初期に京都御所内侍所(ないしどころ)を拝領したという本殿をはじめ豊臣秀吉寄進の客殿、後水尾天皇ゆかりの茶亭の「燈心亭」などの建築で名高く、また、名水「離宮の水」など、茶人には周知の名所となっています。
  午前10時、拝殿に進んだ大宗匠は、濃茶一碗・薄茶二碗を謹点、祭神に献じられました。淡交会大阪東支部(原田 収支部長)並びに同支部青年部による茶席が設けられました。




本席(淡交会大阪東支部)