貴船神社 献茶式
千 玄室大宗匠奉仕
〜七夕の佳き日に、水の恵みに感謝を捧げながら〜




  京都市左京区に鎮座する貴船神社にて7月7日、『貴船の水まつり』神事による恒例の献茶式が執り行われ、千 玄室大宗匠が奉仕されました。
  同社は「木船」、「木布禰」とも称され水を司る高おかみ神を祀る神社として朝野の崇敬を集め、『貴船の水まつり』は、古来の雨乞神事に由来し、降雨、晴雨の恵みを願い、水恵の喜びと謝恩の心を表す祭典として昭和30年代より執り行われています。






  午前10時開式。神官の先導により拝殿に進まれた大宗匠は、境内に湧き出る神水をもって濃茶・薄茶二碗を謹点され、ご祭神へ捧げられました。

  茶席は京都北支部(稲岡宗傳支部長)による本席、また京都西支部(加納幸一支部長)による副席が、貴船川のたもとにある「ひろや」と「ふじや」に設けられました。七夕飾りや清流の地にふさわしい清々しい設いで、参会者は一服を味わいながら古式ゆかしい祭りの風情を楽しんでいました。


本席(京都北支部) 副席(京都西支部)