大神神社献茶式
─ 千 宗室家元 奉仕 ─




  4月29日、奈良県桜井市の三輪山山麓に鎮座する三輪明神・大神(おおみわ)神社にて千 宗室家元奉仕による献茶式が執り行われました。

  日本最古の神社である同社は大己貴神(おおなむちのかみ)の国造りを助けた大物主大神(おおものぬしのおおかみ)を三輪山に祀ったのが起源。そのために本殿は設けず拝殿の奥にある三ツ鳥居を通し、三輪山を拝するという、原初の神祀りの様が伝えられて おり、日本最古の神社とされています。大三輪之神(おおみわのかみ)として広く知られ、諸社の中の最高位の神社として、各時代を通じて朝野の崇敬を集めました。




  当日午前10時、祈祷殿に入られた家元は、献炭の儀に引き続き、三輪山から湧き出るご神水をもって濃茶・薄茶二碗を謹点、ご祭神に献じられました。
  献茶式に際して、奈良支部(松久保秀胤支部長)による拝服席と副席、並びに大阪西支部(丹羽健二支部長)による副席が設けられました。


奈良支部担当副席 大阪西支部担当副席


奈良支部担当拝服席