生田神社献茶式
― 千 宗室家元奉仕 ―


  3月15日、神戸市中央区に鎮座する生田神社において、千 宗室家元奉仕による献茶式が執り行われました。
  同社の創建は3世紀頃と伝えられる長い歴史のある神社で、祭神である稚日女尊(わかひるめのみこと)は、稚く瑞々しい日の女神で天照大神の幼名とも言われています。現在の市名である「神戸」は、同社にお供えするお米等を作る荘園すなわち神戸(かんべ)であったことに由来。境内の北側には「生田の森」とよばれる鎮守の森が広がっています。
  午前10時、拝殿に進まれた家元は、多数の同門社中の見守るなか、献炭に続いて濃茶・薄茶二碗を謹点しご祭神に捧げられました。



  献茶に際して、神泉亭に若林邦昌氏(神戸第一支部支部長)担当の本席、布引の間に神戸第二支部担当の副席、菊欄の間に裏千家生田会幹事担当の拝服席、梅竹の間におしのぎ席が設けられました。



本席(若林邦昌氏担当)





副席(神戸第二支部担当)




拝服席(裏千家生田会幹事担当)