南宗寺献茶式
−千 玄室大宗匠 奉仕−
利休居士ゆかりの堺で




  4月27日、大阪府堺市の南宗寺において、千 玄室大宗匠奉仕による献茶式が執り行われました。

  南宗寺は、正覚普通国師(大林宗套)を開山に弘治3年(1557)三好長慶が建立した、臨済宗大徳寺派の寺院で、慶長20年(1615)の大坂夏の陣で全焼後、沢庵宗彭(たくあんそうほう)らによって現在の場所に再興されました。
  同寺は武野紹鴎をはじめとする堺の茶人たちとの関わりが深く、山内には利休居士供養塔や、利休好みの茶室・実相庵があります。

  午前11時、本坊には多くの同門社中が参列、大宗匠は濃茶・薄茶二碗を謹点されました。




  献茶式に際して、淡交会堺支部(田中正之支部長)による拝服席が本坊に、協賛席が徳泉禅寺に設けられ、参加者は茶道の心を満喫しました。


拝服席 協賛席