三輪(みわ)明神(みょうじん)大神(おおみわ)(じん)(じゃ)献茶式
―千 宗室家元奉仕―


  4月29日、三輪明神大神神社(奈良県桜井市)において、千 宗室家元奉仕による献茶式が執り行われました。

  同社は、大物主大神(おおものぬしのおおかみ)を主祭神とし、大己貴神(おおなむちのかみ)少彦名神(すくなひこなのかみ)を配祀する日本最古の神社です。山そのものを御神体としているため今日でも本殿を有さず、拝殿内にある三ツ鳥居を通して拝するという古神道の形態が伝えられています。

  午前10時、家元は祈祷殿に入られ、献炭に続き濃茶・薄茶二碗を謹点、ご祭神に捧げられました。




  献茶に際して、奈良支部(松久保秀胤支部長)担当の拝服席、副席が設えられ、参列者に心のこもった一碗が呈されました。


拝服席(奈良支部担当) 副席(奈良支部担当)