伏見稲荷大社献茶式
― 千 宗室家元奉仕 ―


  10月24日、京都市伏見区の伏見稲荷大社において、千 宗室家元奉仕のもと献茶式が執り行われました。




  同社は全国の稲荷神社の総本宮であり、商売繁昌・産業興隆・家内安全・交通安全・芸能上達の守護神として信仰を集めています。
  本殿には宇迦之御魂大神(うかのみたまおおかみ)、佐田彦大神(さたひこおおかみ)・大宮能売大神(おおみやのめおおかみ)・田中大神(たなかおおかみ)・四大神(しのおおかみ)が祭祀され、これらの祭神名は稲荷大神の広大な神徳を神名化したものとされています。
  本殿背後には「千本鳥居」と呼ばれる「おいなりさん」の赤い鳥居のトンネルが奥社奉拝所参道へ続いています。

  午前10時、家元は夫人とともに本殿へ入られ、濃茶・薄茶二碗を献点されました。




  献茶式に際し、社務所に今日庵の拝服席、松の下屋に京都南支部(平井義久支部長)担当の副席、儀式殿3階に京都西支部(黒田正名支部長)担当の立礼席が設けられました。


  副席(京都南支部担当)   立礼席(京都西支部担当)