湊川神社献茶式
―千 宗室家元奉仕―




  5月17日、湊川神社(神戸市中央区)において千 宗室家元奉仕による献茶式が行われました。
  「(なん)(こう)さん」と親しまれる同社は、楠木(くすのき)正成(まさしげ)公(大楠公)を主神とし、楠木正行(まさつら)卿、正季(まさすえ)卿をはじめ一族将士を配祀しています。大楠公が後醍醐天皇のため、またよりよい国づくりのために力を尽くされたことから、その遺徳をたたえて多くの人々が墓参に訪れ、幕末から明治維新の頃には大楠公の御神霊を奉斎したいという運動が盛んになりました。そのため、明治天皇は大楠公の忠義を後世に伝えるために神社の建立を命じられ、明治5年(1872年)に湊川神社が創建されました。
  午前10時30分、本殿に入られた家元は、献炭の儀に続いて濃茶・薄茶二碗を謹点され、ご祭神に捧げられました。




  献茶式に際して、菊水会裏千家幹事一同担当の拝服席、辰馬章夫氏(神戸第一支部副支部長)担当の本席、神戸第二支部(村田正雄支部長)担当の副席が設けられ、参列者に一碗が呈されました。


拝服席(菊水会裏千家幹事一同担当) 本席(辰馬章夫氏担当)


副席(神戸第二支部担当)