天龍寺開山忌献茶式
−千 宗室家元奉仕−




  10月30日、天龍寺(京都市右京区)において千 宗室家元奉仕による献茶式が執り行われました。
  世界文化遺産に登録されている同寺は、暦応2年(1339)、後醍醐天皇が崩御しその菩提を弔うために、禅僧・夢窓国師が足利尊氏に進言し開創されたものです。康永4年(1344)には、夢窓国師を開山に迎え、後醍醐天皇七回忌法要を兼ねた落慶法要が盛大に営まれました。足利将軍家ゆかりの禅寺として壮大な規模と高い格式を誇り、特別名勝に指定されている曹源池庭園は夢窓国師の作庭として知られています。
  午前10時、家元は家元夫人、千 万紀子さん、伊住公一朗氏とともに方丈に進まれ、濃茶・薄茶二碗を謹点され国師に捧げられました。




  献茶式に際して、祥雲閣に今日庵担当の本席、友雲庵に京都南支部(平井義久支部長)担当、多宝殿に京都北支部(西村彦兵衛支部長)担当の協賛席がそれぞれ設けられ、参列者に一碗が呈されました。


本席(今日庵担当) 協賛席(京都南支部担当)


協賛席(京都北支部担当)