水無瀬神宮献茶式
―千 宗室家元奉仕―




  4月5日(火)、水無瀬神宮(大阪府三島郡)において、千 宗室家元の奉仕による献茶式が執り行われました。
  同宮は、後鳥羽上皇に仕えていた水無瀬信成、親成父子が水無瀬離宮の旧跡に御影堂を建立し上皇を祀ったことが始まりとされ、現在はご祭神として後鳥羽上皇、土御門上皇、順徳天皇が祀られています。境内にある重要文化財の茶室「燈心亭」は後水尾天皇から下賜されたと伝えられ、その繊細な意匠は江戸初期の公家好みの代表的な茶室とされています。また境内の「離宮の水」は名水の名が高く、大阪では唯一全国名水百選にも選ばれています。
  午前10時、家元は千 万紀子さん、伊住公一朗氏、伊住禮次朗氏とともに本殿に入られ「離宮の水」をもって濃茶三碗を謹点し、ご祭神に捧げられました。




  献茶式に際して、客殿に大阪西支部(千代賢治支部長)担当の本席、神苑には同支部青年部連絡会担当の副席が設けられました。


本席(大阪西支部担当) 副席(同支部青年部連絡会担当)