山王日枝神社献茶式
―千 宗室家元奉仕―




  6月17日(日)、山王日枝神社(東京都千代田区)において、千 宗室家元の奉仕により献茶式が執り行われました。
  同社は鎌倉初期、江戸貫主を名乗った秩父重継が武蔵野開拓の守護神として大山咋神(おおやまくいのかみ)を祀ったのが始まりとされます。さらに文明10年(1478)、江戸城築城にあたり太田道灌が鎮護の神として川越山王社を勧請し、江戸の繁栄の礎を築きました。やがて、天正18年(1590)、徳川家康が江戸城を居城とするに至り「城内鎮守の社」として、また、江戸の町民からは「江戸郷の総氏神」として、親しまれてきました。
  午前10時、家元は社殿に入られ、濃茶・薄茶二碗を謹点、ご祭神に捧げられました。




  献茶式に際して、会館「高砂の間」に小松宗清氏(東京第八北支部参与)担当の濃茶席、山王閣に清水宗光氏(同支部参与)担当の立礼席が設けられ、参列者に一碗が呈されました。


濃茶席(小松宗清氏担当) 立礼席(清水宗光氏担当)