法華寺献茶式
―千 万紀子様奉仕―




  4月2日(水)、法華寺(奈良県奈良市)において、千 宗室家元のご名代、千 万紀子様の奉仕による献茶式が執り行われました。
  同寺は、光明(こうみょう)皇后が父藤原(ふじわらの)不比(ふひ)()の旧宅を皇后宮とし、その後、総国分尼寺 法華滅罪之寺とされたのに始まります。後に法華寺と略称され、尼門跡寺院になりました。ご本尊国宝十一面観音像はかやの一木造りで、皇后のお姿を写したものと伝えられます。
  午前10時30分、ひな会式(えしき)法要が始まると、万紀子様は本堂の点前座に進まれ、着座。家元夫人はじめ多数の参列者の見守るなか、濃茶・薄茶二碗を謹点。ご本尊に捧げられました。




  献茶式に際して、慶久庵に奈良支部(松久保秀胤支部長)担当の本席、東書院に奈良青年部担当の副席が設けられ、参列者に一碗が呈されました。


本席(奈良支部担当) 副席(奈良青年部担当)