生国魂神社献茶式
―伊住公一朗様奉仕―




  平成27年10月28日(水)、生国(いくくに)(たま)神社(大阪市天王寺区)において、千 宗室家元の名代
伊住公一朗様の奉仕による献茶式が執り行われました。
  同社は、地元では「いくたまさん」と呼ばれ、親しまれていますが、その歴史は古く、神武東征の際、神武天皇が現在の大阪城付近の難波之碕(なにわのさき)生島(いくしまの)大神(おおかみ)(たる)(しまの)大神(おおかみ)を祀り、国家安泰を祈願したのが始まりと伝えられます。天正13年(1585)、豊臣秀吉の大坂城築城にともなって現在の四天王寺付近に遷座されました。社殿は「生国(いく)魂造(たまづく)り」という独特の建築様式で、桃山時代の威風を今に伝えています。
  午前10時、公一朗様は本殿に入られ、点前座に着座。濃茶・薄茶二碗を謹点、ご祭神に捧げられました。




  献茶式に際して、澄心軒に大阪北支部(丹羽健二名誉支部長・大林剛郎支部長)担当の本席、玉秀庵に同青年部担当の立礼席が設けられ、参列者に一碗が呈されました。


本席(大阪北支部担当)


立礼席(同青年部担当)