有馬善福寺献茶式
―千 敬史様奉仕―




  平成29年11月2日(木)、有馬善福寺(神戸市北区)において、千 宗室家元のご名代、
千 敬史様奉仕による献茶式が執り行われました。
  同寺は、奈良時代に行基ぎょうきを開基として創建されたといわれ、曹洞宗寺院となったのは元弘元年(1331)ころからと伝えられています。ご本尊は阿弥陀如来です。名湯有馬温泉郷にあり、豊臣秀吉が千 利休を伴って度々湯治に訪れ、茶会を催しました。その際利休が好んだのが「阿弥陀堂釜」です。秀吉を偲び、昭和25年より毎年11月2日、3日の二日間、有馬温泉各所に茶席が設けられ「有馬大茶会」が開催されています。
  午前10時敬史様は、伊住禮次朗様とともに本堂に入られ、点前座に着座。濃茶・薄茶二碗を謹点し、ご本尊に捧げられました。




  献茶式に際して、有馬グランドホテル雅中庵に村司宗弘氏(大阪北支部幹事長)担当の副席が、念佛寺に池田宗加氏(神戸第一支部参与)担当の副席が、瑞寶寺公園に三宅宗美氏(阪神支部副幹事長)の立礼席が設けられ、参列者に一碗が呈されました。


副席(村司宗弘氏担当) 副席(池田宗加氏担当)


立礼席(三宅宗美氏担当)