水無瀬神宮献茶式
―千 宗室家元奉仕―


 令和3年4月5日(月)、水無瀬神宮(大阪府三島郡)において、千 宗室家元の奉仕による献茶式が淡交会大阪四支部役員の参列のもとで執り行われました。
 水無瀬神宮は、承久の乱で隠岐に流され崩御した後鳥羽上皇の遺勅に基づき、仁治元年(1240年)、水無瀬離宮の跡に建立されました。土御門天皇、順徳天皇が合祀されています。境内には環境省選定の「全国名水百選」に選ばれた「離宮の水」があり、また、三畳台目の茶室と水屋からなる「燈心亭」は重要文化財に指定されています。




 午前10時、家元は千 宗史若宗匠、伊住宗陽様とともに本殿に進み、点前座に着座。濃茶一碗、薄茶二碗を謹点し、三柱のご祭神に捧げられました。