宗旦忌
−宗旦居士の遺徳を偲んで−




  11月19日(土)、宗家三大忌のひとつである宗旦忌が営まれ国内外から同門社中など約680名が参列しました。千家三代・元伯宗旦居士(1578〜1658)は茶禅一味を唱え利休居士、少庵居士より続く侘び茶を大成し、今日まで続く裏千家の礎を築かれました。
  午前9時、咄々斎において開式。千 宗室家元がお茶湯の儀を厳修され、大宗匠が宗旦居士に一碗を供えられました。参列者一同は宗旦居士の遺徳を偲んで合掌しました。




  その後、家元が練られた濃茶を今日庵老分の原田収氏、参事補で淡交会京都南支部副支部長の吉永清志氏、参事補で淡交会愛知第二支部副支部長の上山雅正氏、映画監督の中島貞夫氏はじめ参列者が順服しました。また、今年の新茶が上林春松家より届けられ、利休御祖堂に供えられました。




  続いて名誉師範親授式が執り行われ、永年斯道に精進された22名に「名誉師範」の称号が家元より授与されました。




  咄々斎では、引き続いて手向けの七事式(壺荘付花月之式、法磨之式、且坐之式、花月之式)が行われました。


壺荘付花月之式(志倶会) 法磨之式(淡敬会)


且坐之式(菫陽会) 花月之式(日曜稽古・すみれ会)


  対流軒には、お茶湯の儀に取り合わされた道具が展観されました。




  茶道会館の本席では家元夫人、千 万紀子さん、伊住弘美様はじめ夫人方がもてなされ、一碗が呈されました。また、裏千家学園と茶道研修会館に薄茶席が設けられました。


本席(茶道会館)


薄茶席(裏千家学園) 薄茶席(茶道研修会館)


  裏千家三大忌は利休忌(3月28日)、精中・圓能・無限忌(7月5日)、宗旦忌(11月19日)で、淡交会会員だけでなく裏千家茶道を学ぶ同門社中であれば参詣の申し込みができます。
  三大忌参詣の申込みにつきましては、こちらをご覧ください。