山形支部設立70周年
青年部設立50周年・学校茶道連絡協議会設立45周年記念大会




  令和元年9月15日(日)、山形市において淡交会山形支部設立70周年・青年部設立50周年・学校茶道連絡協議会設立45周年記念式典が開催され、千 玄室大宗匠が出席されました(主催:山形支部 長谷川吉茂支部長・今日庵老分・東北地区地区長)。
  来賓として山形県知事の吉村美栄子氏代理・観光文化スポーツ部次長 斎藤直樹氏、山形市長の佐藤孝弘氏、文部科学副大臣兼内閣府副大臣・衆議院議員の亀岡偉民氏(福島支部支部長)はじめ、東北地区内各支部から役員・会員など同門社中約650名が集いました。

  山形支部は昭和17年に結成された東北支部の中で和敬会を中心に活動をしていましたが、昭和23年に発展的分割により山形支部を結成。同年10月に鵬雲斎大宗匠(当時若宗匠)を迎え支部発会式が開催されました。同44年に山形支部青年部が設立し、盛岡市で開催の第13回東北地区大会において認証発会。同49年には学校茶道連絡協議会が結成され、以来、三位一体となって歩みを進め、今回、支部・青年部・学校茶道連絡協議会が合同で周年行事を執り行うこととなりました。

◇記念式典
  午後2時より山形テルサにて開催。   開会にあたり、長谷川支部長が主催者挨拶。続いて大宗匠、佐藤市長から祝辞がありました。


長谷川支部長挨拶 佐藤市長祝辞


◇記念講演
  引き続き「茶と共に生きる楽しみ」と題し、大宗匠による講演がありました。
  大宗匠は三法印について説くとともに「未来を考えるには今を大切にしなくてはいけません。伝統と歴史も受け継がなければ未来へ続かない。だから努力をしないといけません。皆さんにはまずお茶を楽しんでいただきたい。そうしたら自然に興味・教養がついてきます。素晴らしい教養がお茶の大きな魅力です」と語られました。




◇記念懇親会
  会場をホテルメトロポリタン山形に移し午後5時より開宴。
  長谷川支部長の主催者挨拶に続き、大宗匠の祝辞があり、山形支部・山形学校茶道連絡協議会(岩渕宗康委員長)・山形青年部(櫻井雅子部長)へお祝いが贈られました。その後、齋藤順治山形市副市長の祝辞、二胡・ピアノ・チェロの三重奏があり、酒井忠久理事(庄内支部支部長)による乾杯発声が行われました。参加者は大宗匠を囲んで和やかに懇親を深め、矢野秀弥山形支部副支部長の中締め挨拶で会が締めくくられました。


長谷川支部長挨拶 お祝いの贈呈


齋藤副市長祝辞 二胡・ピアノ・チェロの三重奏


酒井理事による乾杯発声 矢野副支部長による中締め


◇呈茶・記念茶会
  式典に先立ち、山形学校茶道連絡協議会による呈茶席が山形テルサに設けられました。




  翌16日には清風荘・宝紅庵に於いて濃茶席(山形支部担当)と薄茶席(山形青年部担当)、香煎席(山形学校茶道連絡協議会担当)が設けられ、参加者は心尽くしの一碗を楽しみました。


【濃茶席】 山形支部担当



【薄茶席】 山形青年部担当



【香煎席】 山形学校茶道連絡協議会担当



  学校茶道の参加者は山形大学、県立山形西高等学校、県立山形北高等学校、県立上山明新館高等学校、県立山辺高等学校、市立山形商業高等学校、つくも保育園、天童東幼稚園の皆さん。